九 鬼 山 (山梨県都留市)

〜平成13年10月13日(土)〜


我が家にとっては、初めての登山。
でも、この日ご一緒する方たちは、すでに、この企画で何度か山に登っていらっしゃる方たち。
ご迷惑かけなければいいんですけど・・・
とにかく、いいお天気のなか、無事に頂上まで行けるといいな〜

今回は、登山組みと山の下刈り組の二手に分かれての山登りとなりました。
あと、下刈りの組は、登山道の入り口に看板も立てたりしました。
こうやって地域の人たちが、地域の山を大事にしていたなんて全く知らなかったんで
頭が下がる思いでした。

午前9時。さぁ、出発です!!
集合場所の田野倉駅の近くで「ハイ、チーズ!」
後ろの立っているお二人が今回下刈りに行ってくださった
杉本さんと志村さんです。
いつも、車から見ている道。
自分達の足で歩くと違って見えるものですね。
ここから、富士山がこんなによく見えたんだ〜

こんな所が登山道の入り口だったんですね。
近くに住んでいて、全く知りませんでした。
まだ、道も舗装してありました。
でも、ここから先、人が住んでいるようなお宅は
1件しかありませんでした。
札金(“さっかね”と読みます)からの登山道入り口にある九鬼山への地図です。
簡単な道しか紹介してなかったのかな・・・?
はじめてなので、どこからどう登るのかもよくわかりませんでした。


まだまだ、車も通れる道です。
この道には水が所々流れてました。
川からあふれたのかな???
「よいしょ、こらしょ!」
大輔は、この道を歩いている時に
「まだ〜?もう帰ろう」と情けないことを
言ってました。(><@)
さぁ、いよいよ山道突入です。
ここからが本番だよー!
その前に今回参加の子供だけで
「はい、チーズ!」
ピンク色の洋服のお姉ちゃんは
同じ学校の5年生の“さきちゃん”です。
いい感じの山道ですねぇ〜
まだまだ、登り始めたばかりだから
後姿も余裕があるでしょ?
登り始めて初めて眺めがよく見える開けた所です。
中村さんが個人輸入で買った双眼鏡で「家が見えるよ」と
教えてくれたら子供たちはもう必死!
「見えたー!」「見えないー!」と大騒ぎです。
別れ道です。「馬立山」と「九鬼山」への道です。
今回は、向かって右の九鬼山のほうへ行きました。
ちょっと一休み。。。
暑くなってきたね。上着を一枚脱いで。
ジュースを飲んで、飴をなめて・・・「さぁ、そろそろいいかな〜」
先頭で歩いてくださった牛田さんの掛け声で、さぁ、出発だー!!
わぁ〜、いい眺め!!紺屋休場と札に書いてありました。
ぱっと開けている場所で田野倉地区が一望できます。
槙野さんが、お家でお留守番している娘さんに携帯で
「ベランダに出て手を振ってごらん」と連絡。
「あっ、いるいる!向こうからは見えないよね?」と
鏡で一生懸命合図したんだけど・・・見えたかな?
紺屋休場には、腰掛けられるように切った木を横にしてあったり、
日向があったりでお花も咲いていました。双眼鏡で色々みたり
分度器を使って山を調べたりと30分近く休憩しました。
途中、道があるようなないような
危険な場所がありました。
大輔が滑っておっこちないか心配したけど
なんとか通りぬけることが出来ました。
さぁ、頂上真近。道もだんだん険しくなります。
志村さんからお借りしたステッキが役に立ってます。




すごい岩場!ロープにつかまって「よいしょ、こらしょ!」
このロープの今回下刈りに行っている人たちがつけてくれた
そうなんです。感謝しながらつかまらせていただきました。
このロープがなければ、子供や女の人は登るの大変かも・・・


九鬼山山頂(標高970.3m)
11時28分、頂上到着!!
やったー!無事登頂できたー!!
みなさん、ありがとうございました!!
記念に一言書けるようにノートが置いてありました。
仲良くなった子供たちが、なにやらひそひそ書いてます。
大人になってまた九鬼山に登った時に、
自分の書いたサインがあるといいね。。。
中村さんが持ってきてくださった、バーコレーターでコーヒーを
入れてくれました。山で飲むコーヒーは最高ですね!(^^)
ちょうどお昼時だったんで、山頂は大勢の人がお弁当を
広げてました。
真中にひとつテーブル&イスがあったけど、そちらは、
一番最初に登頂した人が座ってました。




帰りに紺屋休場にて集合写真を撮ってもらいました。
右前から中村さん、牛田さん、麻衣、さきちゃん
右後ろが、大輔、NaoMama、HisaPapa、槙野さんの以上8名と
下刈り組の杉本さんと志村さんが今回の九鬼山登山の
参加メンバーでした。。
下刈り組みとは、ちょうど、馬立て山の分かれ道のところで
ばったり会うことができて、みんなびっくり!!
ほんとに、帰りまでいいと天気で、気持ちいい登山でした。
あー、帰ってきました!お疲れ様!!
途中、空気が急に暑くなったのを感じました。
最後の休憩です。膝大丈夫ですか?
田野倉駅前で解散です。
みなさん、ほんとにお疲れ様でした。
また、次回も宜しくお願いします!!

この標識が、今回下刈りの人たちが立てた田野倉駅裏からの
登山道の入り口の看板です。
この入り口の草も最後に刈ってくださいました。
杉本さん、志村さん、ご苦労様でした!!

〜 番 外 〜

この後、中村さん宅で、ビールをご馳走になっちゃいました。
登山の後のビールは、格別ですね!
でも、歩いて少しは減ったかな〜って期待していた体重は・・・
でも、おいしいものにはかないませんね。
最初から最後まで、ほんとに、楽しい1日でした!!
次回は、大菩薩峠のハイキング予定です。